猫様仕様のパソコンが欲しい
インテリラパーマはパソコンも使えないとね!
紫苑さんが使うの!?deleteキーの上に居座って記事消したりするじゃ無いですかヽ(´o`;
こんにちは、召使いの人です。
というわけで(?)パソコンが欲しいわけです。
我が家にはデスクトップパソコンがあるわけなんですが、機械やらケーブルやらカバーしきれないものが色々あるので、基本紫苑さんはパソコンの置いてある部屋には立ち入り禁止になって居るのです。一応紫苑さんの席も用意されていて、デスクの上には紫苑さんがくつろぐ用のマットも引いてあったりはしますが、、時々入れてもらってマットの上でおとなしくしてくれる事もあるものの、すぐに飽きてパソコンの裏でケーブルと遊び始めるので強制退場させられてしまいますε-(´∀`; )
ちぇー・・・。あの部屋楽しそうなのに
まぁ針やハサミ使ったりプチDIYしたりするのに紫苑さんのはいれない場所を作るのは大事な事だったりするんですが、問題は締め出された紫苑さんが拗ねたり大暴れしたりしてしまうところ。
ちょっと写真現像くらいなら良いのですが、ブログまで書き始めると結構な時間こもることになってしまいます。その間ゾンビ映画のようにドアがダンダン!と攻撃されるわけです。。。ヽ(´o`;
構え!
ということで、リビングで紫苑さんのご機嫌を伺いながら触れるパソコンが必要になりました。
と、ちょくちょく写真に写り込んでいたかもですが、ノートパソコンは在るのです。自分のは壊してしまって(物理的に!)いたので家族の使っていなかった古いPCを借りていたのです。古いと言ってもそんなに前のでも無いのだけどVAIOがまだSONYだった頃のもの。それも15インチのものなので、大きい+重い+バッテリーがもうダメ+ストレージが小さい等、何かと不便だったり。
そんな事情で春頃からモバイルノートが欲しいなぁと思っていたのだけど、なかなかコレというものが見つからず今頃になってしまいました。
パソコンってどう選べば良いの?
・・・味かな?
パソコンを選ぶとしたら大きく分けてMacとWindowsPCになるわけですがどちらが良いのか。。召使いの人はそこそこ前から両方使って居るのですが、どちらが良いかは中々答えが出ないです。
どちらかが秀れているというわけではなく、どっちも長所短所がある感じ。使い分けてきた個人的な感想としては「ストレスを感じにくいMac」と「できることの幅の広いWindows」という印象です。
袋と段ボールの話ですね?わかります!
あ、うん。案外そうかも?ε-(´∀`; )
Macの統一されたインターフェイスやiOSとの連携は触っていて気持ちがいいけど、ゲームやら外付け周辺機器やら色んな事のできるWindowsPC。さすがにWindows8は何度PCごと窓から放り投げたくなったかわかりませんがWindows10はまぁ十分快適です。
最近はそうでも無いようですが、国内シェアの低いMacはアプリが少ないという欠点がってWindowsで使える気の利いた国産アプリが少なかったり。でもWindowsはバージョンごとに互換性が微妙だったりで10にすると動かないものもチラホラ。。
ハードウェアの選択肢の多いのもWindowsの魅力でしょうか。Macはappleからしか出ていませんがWindowsは色んなメーカーから本体が販売されています。自分の好みのものを見つけようとした場合、Windowsの方が見つけやすいですね。最近のappleはiOS中心になっているのでMacへの手抜き感がすごく、選択肢はどんどん狭くなってる気がします。
今回選んだ基準
日向ぼっこにするか鬼ごっこにするか、、
選ぶにあたってどういうものが欲しいのか考えてみました。
・モバイルノート
外に持ち出すわけではないのでモバイル特化している必要ないのだけど、ある程度家の中で自由に持ち運べるくらいのものがいいですね。15インチ以上だと両手で抱えて移動しないとなので、、。
・13インチ前後
小さい方が持ち運びやすいけど、画像も扱うので10〜11インチだとちょっと厳しい。12〜13インチくらいがちょうど良さそうです。
・それなりのスタミナ
猫様仕様ということで極力ケーブルは繋げたくないわけです。普段はバッテリーで動かして使い終わった時の繋げて充電くらいの。ipadくらいの接続頻度のがいいです。メーカー表示10時間前後のなら実用レベルなのかな?
・ソコソコのストレージ
なんでも詰め込んだら1TBあったってパンクするのだから特別大容量である必要はないけど、128GBだとアプリとある程度直近のデータ入れただけで厳しくなったので256GBは欲しいところ。
・パワーはそれなりで
これも上を見るとキリがないのと、モバイルノートとなるとパワー=消費電力な所もあるのでバランスが大切そうです。パワフルだけどすぐ熱くなってバッテリーも持たないじゃ使いにくいです。
・画面は綺麗なのがいい
荒いモニタは目が疲れますヽ(´o`;フルHDより上のが欲しい所。
こんな所でしょうか。
この条件に合うもので候補に上がったのが、
・apple MacBook12/MacBookPro13
・HP EliteBook Folio
・dell XPS13
この子達です。
まぁMacBookがハズレがないのはわかるんです。でも新型Proが出る出ると噂だけで待たされ続けて半年ほど、、12インチのMacBookも今回の条件にぴったりなんですが、モバイル特化すぎて少しパワー的にどうなんだろうかというのと、買った直後にProの出来が良かったら嫌だなぁと悩んでました。しかしファンレス無音の魅力が。。
その間にWindowsに惹かれて調べているとDellのXPSがとても良さげでした。コスパもよくパワーも十分、薄くて軽くてそれでいて必要なインターフェイスがしっかり揃っています。このインターフェイス周りが若干古臭いというかビジネス臭がすごいので(今のVAIOもそう)そのあたりが少しマイナスですかね。。プロジェクター用のアナログVGAとかいらないですヽ(´o`;でもSDカードスロットがあるのがすごく魅力的!これ大事!
さらにオプションでモニタをQHD(3200x1800)のものにすることもできるんです。13インチの3kってすごく良い感じですね。ただ、それを選んでしまうとソコソコのパワーが要求されるのかCPUもパワーアップさせてさらにタッチパネルまで装備されてしまいます。あっても良いけどそれをつけてしまうと消費が大きくなってバッテリーがちょっと。。お値段も跳ね上がります。
もう一つ店頭で見つけて気に入ったのがHPのEliteBookFolio。ノーマークだったのですが今のHPはすごく良いもの作ってるんですね。どれも作りが綺麗で安っぽさはなく、コスパもいいです。
このFolioはMacBook12のようなPCでモバイル特化!ファンレス仕様で無音なのも魅力です。アルミ削り出しのボディがものすごく綺麗でびっくりしました。キーボードやパッドの触り心地も抜群。
オプションにはなんと4kモニタとかとんでも仕様まで選べてしまうのですが、、、12インチで4kはさすがに過剰かなぁ、、と。その上4kにすると稼働時間が一気に下がります。公式7時間って、ちょっと重めの事したらすぐキレてしまいそうな。。バッテリーは劣化も早いので2年もすると実用に耐えれなくなってそうな気がしました。中間の解像度が欲しかった、。でも12でフルHDなら十分綺麗なのかな。。
待ち疲れてしまいました
そうして悩んでるうちにようやくでたのが13インチMacBookPro。最終的に選んだのは13インチMacBookProのファンクションキータイプ。どうしてもTouchBarに魅力を感じなかったのと、エントリーモデルでも十分な性能とお手頃なお値段が決め手でした。それでいて発色のよくなったRetinaディスプレイと巨大化したTrackPad。
Windowsではタッチパネルモデルでもマウスが手放せませんでしたが、ノートだとマウスも使うと邪魔になって仕方がないんですよね。その点Macのパッドはマウスなんていらない快適さが魅力です。
最近のWindows機に搭載されているパッドは精度が良く、ジェスチャーにも対応してるそうですが店頭で試した感じだと、、「ものによる」としか。。HPはかなり良かったですがVAIOは相変わらずのひどさでした。後からやっぱりマウスがないと、、となりたくないですね。。
結局macを選んでしまったわけですが、Windowsがダメというより、Windowsにするならデスクトップがいいなと感じました。Macのデスクトップは切り捨てられた感があるしパーツの交換も難しいです。Windowsデスクトップ(タワーのやつ!)なら後からどんどん追加できるし便利なBDも使えます。ノートパソコンは使いやすさが大切なのでMacにして、デスクトップがダメになった時にwindowsデスクトップにしようかなと。
新型MacBookPro(2016)プチレビュー
というわけで先日もちらっと載っけた新しい子をお迎えです( *´艸`)
紫苑さんカラーのスペースグレイ、タッチバー非搭載モデルのドノーマルです。12インチのと違ってメモリ増強できるので迷いましたが、用途が用途なので節約で。何かと物入りな時期ですから。
照明の都合とものすごく反射するボディのせいでゴールドやシルバーに見えますが、元の色は結構暗いです。
液晶についたシートを剥がそうと蓋を開けたら突然起動してびっくりしました。なんでも新しいのは勝手に電源が入るようになってる仕様らしいのです。なんででしょうね。電源をオフにしておく必要があまりないからかな?
そして、、なぜか起動時の「ジャーン!」がなくなってしまいました。
いらないけど!うるさいけど!うるさいしこれオフにしたいなぁって文句言われるために必要なのに。。。あと、12インチのと同じく蓋のリンゴマークは光らなくなっていました。さみしい。
肝心の使い心地ですが、、、やっぱりRetinaは良いです!最近文字を書いたり読んだりすることが多いわけなので見やすさって大事ですね。目の疲れ具合が全然違います。発色は、、少し良すぎてギラついてるような?これで調整したら他で見にくくなるような気も。
そして何より巨大化したトラックパッド!マウス?なんだっけそれ?
感圧なんとかのクリック感は確かに不思議です。押すとカチッて押した感が伝わってくるのですがこれは錯覚らしい。本当に?でもたしかに電源切って押してみると反応がないんです。ただの板になります。不思議。
でも、、、この機能、必要です?ε-(´∀`; )
2本指3本指タップで十分なんですよね。タッチバーもそうですが他でできることを形を変えて革新的!とか言われてもあまりピンときません。あれならキーボード全面タッチにするとかMacタブレットの方がって思ってしまいます。
あとは、ずいぶん薄く小さくなったわけですが、重量はそんなに減ったわけではないようで、見た目が軽そうになった分、持った時の重量感がすごいです。「え?」って思う重さ。特にモニタ側が重いのでキーボード手前側をもって持ち上げようとすると倒れそうになります。よくみる手前を薄くするデザインじゃなくてフラットな板状の形なのは重量のバランスのせいなのかな?
キーボードの触り心地ですが、見た目は12インチMacBookと同じように見えますが、同じコンセプトで新しく作り直した第二世代バタフライ構造とかなんとか。12インチの方は持ってないので軽く触ったくらいしか知りませんが、少なくてもこのキーボードは、、、!
すごく打ちやすい!(’▽’
ここが一番心配だったんですけど、最初は違和感を感じたけどあっという間に慣れてしまってiMacのキーボードがフワフワして気持ち悪く感じるくらいに。見た目と違ってずいぶんカッチリしています。カッチリ、、というか、ものすごくカチカチうるさいです!(’□’
押し心地はいいけどこれはちょっと、、、うるさすぎませんかね?
ミサワ、、でしたっけ、あの「カチャカチャカチャ、、、ターン!」のターンが普段使いで鳴ります。ものすごく頑張って押し返してる感じでしょうか。ここはちょっと減点、、慣れる、、、かなぁ、、でも本人慣れても周りが?
インターフェイスはUSB-Cが2個(タッチバーモデルは4個)充電ケーブルも兼ねたマルチなコネクタですが、対応機器がまだ少ないのが悩みどころ。2つしかないですが十分そうです。同時にそんなにつなげることもないような?でも大きめのデータの取り込み中は充電もしたく成りそうな気もするので1つしかない12インチのMacBookだとハブが欲しくなったりするのかも?
ケーブルやアダプターをどうしようか迷ったのですが、とりあえず1つは万能そうなapple純正のUSB-C→USB-Aの変換アダプタと、もう一つ上写真のUSB-Cカードリーダーを買ってみました。
変換アダプタに普通のカードリーダーつけるのでいいかと思ったのですが、TypeCのリーダーがあったのでお試しです!ちなみに1500円くらいでした。USB-Cのリーダーほかのマルチハブ(HDMIとか)を兼ねているのが多くて高くて大きいのが多かったのですが、スリムで安いのが見つかってよかったです。
個人的な好みですがUSBメモリのような形のコネクタと本体が一体になったコンパクトなものより、こういうケーブルで結ばれてるものの方が好きです。抜き差しするのでコネクタ部分に力かかったら怖いしね。
装着してもすっきり。安かったのと聞いたこともないメーカーだったので心配でしたが今のところ問題なく使えています。動作を知らせるランプも光るのでわかりやすいですね。
iPhoneとの接続は少しブサイク。。まぁ、あんまり繋ぐ必要がないのだけど。
ということで、ここ半年ほど悩んでいたパソコン選びのお話でした。結果満足はしていますし、さすがapple完成度は高いなぁ、、と思う反面、この出来なら半年前に出して欲しかったなぁって思わなくもないです。エントリーモデルならいいけど本気でデスクトップがわりにするような15インチの全部乗せが欲しい人には、、、どうなんでしょう。
さて、だいたい環境は移動できたのでこれから本格的に使っていこうというところです。サイズにまだ慣れてないけどやっぱり新しいのは気持ちがいいですね( *´艸`)
これで姫様のご機嫌を取りやすく成りますε-(´∀`; )