巻き毛の姫様と召使い

我が家にやってきた巻き毛の猫様と召使いのお話し。

猫様用家電

扇風機前の紫苑さん

そろそろ扇風機しまっても良いんじゃないですか?

いや時々まだ寝苦しいですよ?扇風機を怖がらなくなってから時々いたずらしてるようですが、今朝はよじ登ろうとしたのか扇風機にちょっかいかけたら倒れてきて驚いて涙目だった紫苑さんです。

猫様用家電

こんにちは、召使いの人です。

猫様用家電というと自動給餌器とか循環給水機とか?それは猫用品に分類するとしてここでは猫様のために導入した家電をそう呼びたいと思います。よく有るのでいうと空気清浄機とかカーペット用掃除機とか。魔物の住むコタツもそうかもしれない!(’□’

 

我が家で導入して一番良かったな〜、と思う猫様用家電は、、!

衣類乾燥機

てってれー!

コチラ!(*''▽'')

乾燥機と紫苑さん

ちょくちょくゴーゴー言ってるこれ

分類が少し微妙なんですが、衣類乾燥用除湿機、、でしょうか。家電量販店に行くとまだ立ち位置が微妙なようで専用のコーナーがないお店もあったり。衣類乾燥機というのはまた別にあって、除湿機も一応別にあるのかな?除湿機にサーキュレーターを付けた衣類乾燥向けの除湿機。最近わりとこういったものが増えてきているようです。

 

パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZL60-W

パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZL60-W

 

 

主な用途としては部屋干しで洗濯物を乾かすのに使います(移動が簡単なので梅雨時の部屋の除湿やお風呂場の乾燥にも)

 

で、なんでこれが猫様用かというと、マンションでの室内飼いで怖いものの一つに「脱走」があります。特に多いのは洗濯物をベランダに干すときに一緒に外に出てしまう、なんて時ですね。ベランダで遊ぶだけや隣の家に行っちゃうくらいならまだしも、下に行こうとしたら紫苑さんの運動神経では1階まで到達=大怪我が確定なので大変です。

ベランダ前には一応フェンスをしていますが簡単に乗り越えられるので外に干すのは毎回ヒヤヒヤしていました。開ける時は紫苑さんを別の部屋に閉じ込めて、、、とかしていたのですが大騒ぎするし閉じ込められてストレスにもなるし。

という事で導入したわけですが、やっぱり、便利です(*''▽'')

乾燥機操作パネル

操作パネル。ぱっと見ごちゃごちゃっとしてますが実際操作するボタンは少なく。使うのも衣類乾燥スイッチくらいで簡単です。持ち手もついてるので(写真中央で折りたたんであるところ)移動も簡単。幅があるように見えるけど細いので普段邪魔にもなりにくいですね。

乾燥機使用例

使う時はハンガーに洗濯物干してその前に乾燥機を置いてスイッチ押すだけ!

乾燥機スイング

風の方向や幅もスイング+フィンで調整する感じです。

乾燥機のタンク

除湿したら下部のタンクに溜まっていきます。これがまたビックリするくらい水が溜まるんですよね。無人島でもこれで生活できるんじゃないかってくらい(’□’ だいたい洗濯機2回分くらいでいっぱいになるくらいでしょうか。。。家庭によって量が違うかな?タンクは引き出せて持ち手もあるのでこのまま取り出して水場で捨てるだけ。

 

動作音は、、、あまりうるさくはないけど、、?静かとも言い切れないくらい。標準モードだと扇風機より静かくらいです。でもそれなりの音で速乾モードだと換気扇くらいに。さすがに寝る時に寝室で使うと耳障りかも。でも神経質気味な紫苑さんでもすぐに慣れてくれたので猫が嫌がるほどでは無い様です。

 

あと、この手の除湿乾燥機には2種類あって、除湿方式が少し違います。1つはコンプレッサー式でエアコンの除湿モードに使われてるタイプ。少し音が大きく本体も大きくなるようですが、パワーもあるし温度も上がらないし季節を選ばず使えます。

今回紹介してるのはデシカント方式というもので、名前だけだとピンときませんが、すごく大雑把に言うと乾燥剤(シリカゲル的な?)で湿気を取り、それに温風を当てて乾燥させる様な仕組みの様です。コンパクトで音の静かなものが多いですが、部屋の温度が少し上がってしまいます。梅雨時などに洗濯物干して乾燥開始して少し経ったあたりは部屋がムアッとしますねヽ(´o`;

 

最近はいろんなメーカーから出てますが、うちで導入したのはPanasonicのもの。特徴としてはスリムデザインとそこそこ指向性の送風と、ナノイーとかいう消臭機能。多分プラズマクラスター的なのだと思いますが、確かに部屋干しの嫌な臭いの様なものは全くないですね。部屋は柔軟剤の香りくらいしかしません。

 

これを導入してからはベランダに出なくても良くなったのですごく気が楽になっています。うちの周りは少し交通量が多いのでベランダの柵などはかなり黒く汚れるのですが、部屋干しだとそういうのも無いし、ハンガー類が紫外線で劣化することも無いし、なかなか良いことが多いです。

まぁ、、干すスペースが必要になってしまいますが。

屋内用物干し

うちでは空いてた部屋に屋内用物干しをセットしてそこで干しています。

 

アイリスオーヤマ 物干し 窓枠物干し 幅1,100~1,900×奥行370×高さ1,100~1,900mm MW-190NR
 

 

たしか↑これだった気が。

室内物干し

天井の高さの違う部分でも調整できるので便利!

屋内用物干し

掛ける部分は折りたためるんですが、窓枠用ということで本来は窓のカーテンの裏にでも設置しておけば、使わない時は見えなくなるというアイデア商品的なものの様です。

この折りたためるデザインのせいか、、、

竿を置くくぼみ

物干し竿を置くくぼみが結構浅いのでちょっと当たってしまうと外れて洗濯物ごと落ちてしまうのが欠点ε-(´∀`; ) なので輪ゴムでひっかけてます( *´艸`) 

 

窓辺の紫苑さん

窓辺は紫苑さんの陣地なので開けさせません!

ということで猫様用家電のご紹介でした。