巻き毛の姫様と召使い

我が家にやってきた巻き毛の猫様と召使いのお話し。

災害に備えて・その後

f:id:shion-laperm:20160512210404j:plain

紫苑さん避難訓練中です(’-’*

そこに入ってると置いて行かれちゃいますよ?

f:id:shion-laperm:20160512210519j:plain

f:id:shion-laperm:20160512210526j:plain

f:id:shion-laperm:20160512210538j:plain

f:id:shion-laperm:20160512210544j:plain

ものだけあっても仕方がないのでキチンと纏めておかなくてはいけませんね。避難用持ち出し袋を作るべく、入れるもののサイズなどを調べていると案の定紫苑さんのおもちゃになりました(*´Д`)

 

 

災害に備えて・その後

何かあったとき、紫苑さんの安全を守らないとです。

前回、災害時にどんなものが必要になるか考えたりいくつかグッズを購入したりと準備を進めていた避難用品ですが、買っただけで備えた気になってはいけないので何かあったときに使えるようにしておかなければ。

というわけで今回は避難用持ち出し袋を準備してみました。

 

f:id:shion-laperm:20160512211931j:plain

いつでも逃げれるように体力温存しておきますね(*'▽')

前回用意したものは、

  • キャリー
  • ハーネス(別のものに変更)
  • ポータブルケージ
  • ポータブルトイレ

これに加えてこれらを使えるようにする準備と纏める袋が必要になりますね。

片手(肩に)に紫苑さんの入ったキャリーを持つわけなので、できるだけ体に負担がかかりにくく、手が使えるタイプの鞄。ということでリュックが欲しいわけです。

 

f:id:shion-laperm:20160512213349j:plain

ということで買い物に出た時にちょくちょく鞄売り場を覗いて見てはいたのですが、、お高い!(’□’ 防災にお金をけちるのはよくないのだろうけど、普段全くカバンに興味がないのでブランドとか色んな機能とかついたりで数万とかされると割高感がひどいです。。、が、普段使いのちょっとしたナイロンリュックとか一体どこで売ってるのかよく解らなかったり。どこだろう、、スーパーの2階とか?

 

そんなわけで今回もAmazonさんの出番です(昔は通販なんて利用したら大変なことになると思っていたのに、、、いや今大変かな。。これが文明か!)

 

何を基準に選ぶべきか

f:id:shion-laperm:20160512213529j:plain

リュックタイプが良い、とまでは決まったけれど「リュック」で検索掛けたらとんでもない量が出てくるので何か選ぶ基準を決めなければ。緊急時に使うだけなので特別見栄えや機能はいらないので、なるべく安いやつ。できれば5千円以内。

形も色々あるようで、コジャレタ物から通学用、登山用などなど。生地もデニムやらナイロンやら。色んな持ち方ができる2way3way。丸いのやら四角いのやら。。。

 

f:id:shion-laperm:20160512214019j:plain

コジャレタ物は置いておいて、登山用だといっぱい入って疲れにくそうだけどゴツ過ぎたりポケット多すぎだったり。通学用は幅広いですね。大荷物の学生もいるからかな?レディースより両用がよさそうです。

背負う、という基準で選んでるから2wayとかはいらない。丸いのはかさばる割に量はいらなかったり入れ方工夫しないといけなそうだから四角いもの。

 

f:id:shion-laperm:20160512214213j:plain

問題はサイズ。通販の欠点ですがもの見れないから大きさがピンときませんね。なので入れるもののサイズを先に測ってサイズを決めてみました(トップ写真)

一番かさばりそうなのがポータブルケージ。コンパクトに畳めるとはいえそこそこの幅があります。畳んだ状態で30cm弱。他は詰め方次第で変わってきそうなのでひとまずこの基準に。ちゃんとサイズ見ながら調べてると意外と28cm以下のが多かったりするんですね。なんだろう、ノートとかのサイズなのかな?

 

とまぁうだうだ迷っていましたが、こういうのはサクサク決めなければとぽちっと注文!

 

f:id:shion-laperm:20160512215316j:plain

ぴんぽーん!はやいもうついたのか!

さすがアマゾンさん、夜中に注文しても即次の日に届く。。こうして人は堕落していくのだ。。

 

f:id:shion-laperm:20160512215612j:plain

どれどれチェックしてあげましょうか(*'▽')

早速紫苑さんにチェックしてもらいました。

 

f:id:shion-laperm:20160512215737j:plain

どーん!

選んだ基準はもちろんスヌーピーが好きだから、、、ではなく条件に合ってたからで。。

こういった筒状のタイプがものを詰めやすくていいなと思いました。先が丸っこかったり巾着的なものは上まで詰めれませんからね。こういうタイプだと旅行用の仕分け袋なんかとも相性よさそう。ブロックにしてどんどんどんと詰めれますね。

 

f:id:shion-laperm:20160512220636j:plain

サイズは横29cm高さ45cm。最初に想定してたものより少しだけ小さめですが、大きすぎる登山用とか買ってしまうと際限なく詰め込みそうでこのサイズにしました。

猫壱さんのポータブルケージを畳んだ状態で入れると丁度ぴったり収まるサイズ。色も完璧!(*'▽')9

ポータブルケージは畳むと丸くなるタイプなので一番底に置いてしまうとリュックの底がクシャっとなってしまうので、タオルなど先に詰めたほうがよさそう。

猫壱 ポータブル ケージ 黒

猫壱 ポータブル ケージ 黒

 

 

f:id:shion-laperm:20160512221027j:plain

内布やポータブルトイレもすっぽりです。奥行もちょうどいいですね。

内布(底敷き?)は半端なかさばり具合なので場合によっては省略してタオル増やすとかで対応したほうがいいかもしれません。

猫壱 ポータブル トイレ 黒

猫壱 ポータブル トイレ 黒

 

このポータブルシリーズ。熊本の件を受けて品薄になってるようです。やっぱりみんな考えることは同じなんですね。まだまだペットと非難するのは理解を得られないことが多いようですしきちんと備えたいですね。

 

さて、トイレですがガワダケあっても使いにくいですね。前回も砂をどうするか迷いましたが、、、見つけました。意外な盲点、みんなの味方コンビニエンスストアさんです!(*'▽')

 

f:id:shion-laperm:20160512221845j:plain

小さい(比較的)パッケージ!

コンビニって夜中急に必要になったときとかに普通の製品より小さいものを扱ってたりしますね。お米とか。小さいパッケージになっているといざ使おうというときに湿気吸ってダメになってたり、というのが防げそうで良いですね。本当は紙タイプのがよかったのだけど鉱物系ぽい重い感じのやつしかありませんでした。紙タイプ見つけたら入れ替えよう。

今使っているものや、紙タイプのものをジップロック的なものに乾燥剤と一緒に入れるのも考えたんですがパッケージされてるものの方が保管しやすそうです。

ちなみにこの砂のパッケージ、丁度鞄の底にぴったり収まるサイズでした。底に重い砂を入れて安定感抜群です(*'▽')

 

ペットシーツででも出来る子や、用意できなかった場合はシュレッダーくず等でも代用が利くそうです。まぁ緊急時にシュレッダーはないだろうからいらない紙を割いてなにか隠せるものを用意すれば少しはマシみたいです。

シーツも同じような感じで少量パッケージを見つけたので購入。

 

f:id:shion-laperm:20160512222524j:plain

問題はこのポータブルトイレ、結構大きいんですよね。普段使うくらいの量の素直入れたら。。。4-6Lは使いそうな。。抗菌防水加工してあるけどシーツを下に敷いて少量の砂で我慢してもらおうかと思います。

 

f:id:shion-laperm:20160512222914j:plain

そして実は今回忘れていた食器です。特に水のみは何かしら用意しておかないといけませんね。とりあえずあり合わせで紫苑さんの小さいころに使っていた食器セットを緩衝材で包んで入れておきました。これは陶器タイプなのでできればプラスチックやシリコンの折りたためるやつ等が欲しいところです。キャンプ用品なんかでいいものありそうですね。

 

f:id:shion-laperm:20160512223154j:plain

追加で水やタオル、ご飯など入れて完成です(*'▽')9

防寒やベッド代わりにもなるから空いた隙間があればタオルを増やしたいですね。でも人用のも代用できるからそっちで調整してもいいかも。

ご飯は缶詰と無難に食べてくれるアニモンダを一袋入れました。アニモンダは少量パックなので入れやすいですね。一週間くらいしか持ちませんが。。ペット用品の流通が回復するのには2週間程度掛かるといわれていますが、もてる量には限りがあるので少量持ちつつ家には蓄えを、、という感じで対処しようかと。

ご飯選びは少し迷うんですよね。緊張して食べれないだろうし、嗜好性の高いシーバなどを入れるべきか。。念のために缶詰も入れてみたけど一度に少量しか食べれないので開けると保管の利かないウェットは心配。。どうしたものか。

f:id:shion-laperm:20160512224716j:plain

袋詰めを手伝う紫苑さん。

手前のポケットにはハーネスとリードを。取り出しやすいところに入れてみました。ハーネスは付けるのに少し時間がかかるので避難時は付けずにキャリーに入れて、落ち着けた所で付ける、、、かなぁ。移動中にキャリー開けることはないだろうし。

水も専用のではなく人間用のなるべく何も入ってないものを。定期的に入れ替えたいのでその方がいい気がしました。

これで重量6kgほど。砂やご飯入るとさすがに重くはなりますね。リュックタイプなのでそれほど負担にはならなそうですが。

 

f:id:shion-laperm:20160512224832j:plain

準備できました?

これで何とか最小限の準備はできたかなと思います。定期的に見直しはした方がいいかもですね。

 

あとはこれが無駄になることを祈るばかりです。